お知らせ
NEWS2024.07.19
【俺たちの挑戦】地盤改良会社のあったかい社風はこうしてつくられる。
こんにちは。
地盤改良工事から鋼管杭工事、土壌汚染改良工事などを手掛けている株式会社カクノです。
株式会社カクノでは、現在40名以上の職人たちが各現場で力を合わせながら日々活躍をしており、個々に高い技術力を持って集まった職人集団の会社だというところが弊社の大きな強みです。
今回は、年に一度開催される『安全大会』に密着しました。今年で15回目の開催となるとのこと。
そこには、これまでの自分の殻を破り新たな“挑戦”をする一人の社員の勇姿がありました。みなさんは仲間が何か新しいことに挑戦する瞬間を見たことはありますか?
彼がどんな想いで挑んだのかをお届けします♪
15年目の開催となる安全大会。一年の振り返りと、安全意識の再確認
今年で確か15年目の開催になるのかな…!
今までの雰囲気とはガラッと変わるんじゃないかとワクワクしているよ!
そして定刻前ですが、ぞくぞくと社員さんたちが会場に集まってきますね。
日々現場で従事してくれている社員さんたちに対して、感謝を伝える場でもあります。
今年はYouTubeを始めたり、TikTokやInstagramを通じて会社の案内の発信にも力を入れているので、もっとカクノに家族を増やしていけたらいいなと思ってます。
同級生だからこそ醸し出せる落ち着きを感じますよ。
【2】山口の“挑戦”。過去の自分の殻を破り、新たな人生の一歩を踏み出す
どんな内容をお話しする予定なのですか?
・「会社とは」
・「自分がここになぜ立ったのか」
・「会社としてこれからどうしていくのか」
という流れで、社員と協力会社さんの声を聞きながら会を進めていきたいと思っています。
今日、僕はこのトップ画像に書かれているように“挑戦”をしようと思っているんです。僕がみんなを引っ張っていこうと思います。
ただ、初めての試みなのでとても緊張しています…。
その“挑戦”について、ぜひ具体的に聞かせてください。
自分で言うのもなんですが、8歳くらいまでは順調に勉強も運動も良くできて優等生みたいな感じで、みんなの前に立ってリーダー的存在でやっていたんですけど、転校を機にちょっとネガティブな僕の価値観や生存戦略が構築されていったんです。
ジャイアンなので誰かに「おい、のび太!」ってやるわけですね。そこに僕が正義感を出して「それは良くないよ」みたいなことを言うと案の定いじめられる。ちょっと想像つきますか?
集団に馴染もうとする中で自分を出すっていうことは、排除される危険性が絡むものだと、自分というものを表に出して発言をするとその次はとても恐ろしいことになると、そういう価値観が僕の中に生まれました。
どうすれば集団の中で生き残ってやっていけるのかもがきましたけど、結局たどり着いた先は、ジャイアンに従ってスネ夫ポジションでいることが一番無難であるというところ。
ジャイアンからあまり距離をとりすぎてもやられる対象になるので、スネ夫ポジションで2番手を演じるということが、僕の人生の生存戦略になりました。
30歳を過ぎても僕の子どもの頃に強く根付いたその価値観や生存戦略がすごく足を引っ張っていて、職場でも自分より立場が上の人がいると僕はあくまでその人の下で教えてくれ!というスタンスになってしまっていたんです。
なので幹部会で会議をしていても、やっぱり誰かに前に立ってやってほしい、社長にやってほしい、なんなら「立場があるんだからやってくれよ!」くらいの勢いで言ってしまって、その時はちょっとぶつかってしまいました。今はとても反省しています。
そんな中、森崎さんに言われました。「お前が目指すGOALに今やっている行動は必要なことなのか?」と。そこでハッと気付かされ、10歳の頃と同じ生き方をこのまま続けていたら本当に自分がやりたいことを叶えられないままなんだなと。
長くなりましたが、これが今日僕が挑戦する目的と経緯なのです。
【3】緊張から伝わる「本気」と「決意」
社員や協力会社さんの総勢45名の前に立つなり、「今日はね、マジで挑戦をしにきました。マジで緊張していますが、よろしくお願いします!」と力のある挨拶をして、山口さんの講話が始まりました。
そうすると、経営理念にある『全ての人々に笑顔を分配する』という方向性が会社でズレてきたな、人それぞれ別の方向を向いているな、と感じることが多々出てきました。
僕は、『全ての人々に笑顔を分配する』という経営理念だけではすごくフワッとしていて抽象的な感じがしたんです。
この状況を奪回するためには、明確なGOALの設定と一人ひとりがカクノの経営理念を理解して実践できるように、“行動指針”を作ることを会社に提案し、5つの行動指針が生まれました。
今日僕がこうしてみなさんの前に立っていることは、「僕は会社に対して本気で向き合うよ」という決意でもあるのです。
【4】安全大会を振り返り、「良い会やった!」「協力するよ!」と前向きな社員の感想
山口さんは講話中、一人ひとりと目を合わせるように何度も会場を見渡し、「〇〇さんどうですか?」、「〇〇さんはどう思いますか?」と、会場にいるみなさんに意見を求める場面が多くあったのも印象的です。
一人で一方的に話し続けるより、そこにいるみなさんが意見を出し合うことで、自分もより良い会社づくりをする“当事者”なんだと思わせてくれる工夫だったのだと感じました。
株式会社カクノは今年で設立40周年を迎え、これだけ多くの人数も集まるような会社になりましたので、20年30年先も存続できるようTikTokやYouTubeなどいろいろなことに挑戦しております。
今日家に帰ったときでも、お風呂に入るタイミングでも、今日のこの安全大会をもう一度思い返してくれたらうれしいです。ご安全に。
————————–
株式会社カクノは、歴史が長い会社ですが、若い世代の採用に全力投球していて、若手が働きやすく定着する会社づくりに真剣に取り組む会社です。
これからも進化の止まらない株式会社カクノに少しでも興味を持った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)
一緒にカクノの新時代を切り開いていきましょう!