採用エントリー お問い合わせ

お知らせ

NEWS

2025.03.28

家ついていっていいですか?外国人技能実習生の日本での生活

こんにちは。
関東から関西まで地盤のプロとして地盤改良工事・鋼管杭工事・土壌汚染改良工事などを手掛けている株式会社カクノです。
今回はレア企画です!

ついに……ついにですよ!禁断の(?!)社員寮に潜入してしまいました!
お邪魔させていただいたのは、昨年12月にインドネシアから来日したばかりのお二人の外国人技能実習生のお部屋です。
いつものように事務所でお二人にインタビューをしていたら、付き添いをしていたカクノの重鎮、小中氏が「家も行ってみる?」と提案してくださったのです。
そんな流れで、突然決まった「家ついていっていいですか?」企画ではありますが、この機会に外国人技能実習生のリアルな生活をぜひご覧ください!

▽動画で見たい方はコチラから▽

外国人技能実習生の日本での生活
【1】家族のため、そして将来のために日本で働くことを決意

インタビュアー
お二人とも緊張していますね(笑)今日はよろしくお願いします。まず、お名前と出身地、年齢を教えてください。
ナシル
ナシルです。24歳です。出身はインドネシアです。
スチプト
スチプトです。同じく24歳、インドネシア出身です。
インタビュアー
日本語お上手ですね!日本語は来日してから覚えたのですか?
ナシル
日本に来る前に6ヶ月間だけ日本語学校に通いました。日本に来てからも1ヶ月だけ勉強しました。
スチプト
自分も同じです。ナシルとはインドネシアの日本語学校で知り合いました。
インタビュアー
6ヶ月だけでこんなに喋れるんですね!翻訳ソフトいらないじゃないですか!
ナシル
まだまだです。まだそんなに喋れないです。
インタビュアー
いえいえ、十分ですよ。ところでお二人はインドネシアでは何をやっていたのですか?
ナシル
配達の仕事です。バイク便をやっていました。
スチプト
自分はレストランで働いていました。
インタビュアー
社会人だったのですね。どうして日本で働こうと思ったのですか?
ナシル
家族のために少しでも多くのお金を稼ぎたいと思ったからです。インドネシアよりも日本の方がお給料がいいので、日本で働くことを選びました。
スチプト
家族のためと、自分の将来のために日本で働こうと思いました。日本に来る前はレストランで働いていたのですが、将来的には自分の店を持ちたいと思っています。
インタビュアー
夢のためにお金を貯めているのですね。レストランは何料理ですか?もしや日本食?
スチプト
……インドネシア料理です。日本食も美味しいですが、すみません。
インタビュアー
気にしないでください!冗談ですよ!(笑)
小中
二人ともしっかりしているでしょ。12月に来て入社したのがお正月明けだから、まだ2ヶ月も経ってないんだよ。仕事どころか生活にもまだ慣れてないと思うよ。日本はどう?
ナシル
寒いです。乾燥もしているので、肌が乾きます。
小中
だよね(笑)。ところで二人が住んでいるところがこの近くなんだけど、行ってみますか?
インタビュアー
いいんですか?行きたいです!
小中
二人ともいいよね?(二人、頷く)
よし、じゃあ行ってみよう!

外国人技能実習生の日本での生活
【2】いざ、社員寮へ!徒歩5分のところにある一軒家を借り上げ


(みんなで歩いて社員寮まで)

インタビュアー
お二人のお住まいはどんなところですか?
小中
アパートではなく一軒家です。もともとあったところではなく、二人が来ることになってから会社で借り上げました。
インタビュアー
お二人のために準備された家なんですね!家が徒歩圏内にあるって安心だと思います。この辺は閑静な住宅街ですね。立派なお家もちらほらありますし、治安はよさそう。
小中
着きましたよ。ここです!
インタビュアー
おー、いいですね、一軒家。なんだかホッとします。

外国人技能実習生の日本での生活
【3】イスラムの経典、お祈り用のマット……日本にいても変わらない信仰心

インタビュアー
ではでは、お邪魔します!玄関も綺麗ですね。
小中
二人は綺麗に使っているよね。
インタビュアー
家の中も綺麗です!整理整頓されてますね。2階は個室ですか?行ってみてもいいですか(二人頷く)、では、行ってみます!まずは、ナシルさんの部屋にお邪魔します。
ナシル
どうぞ、こちらになります。

インタビュアー
エアコン完備の個室って贅沢ですね。これなら寒さ対策もバッチリですね。
ナシル
家の中は寒くないです。
インタビュアー
ナシルさんは日本語がお上手ですが、語学学校だけでそんなに喋れるようになるんですか?
ナシル
実は日本のアニメが好きで、ずっと見ていました。日本のアニメはインドネシアでも人気があります。今はハイキューが好きです。
インタビュアー
おお、ハイキューいいですよね!よく知ってますね。(部屋を見渡して)これはなんですか?
ナシル
これはイスラムの経典です。自分はイスラム教徒なので、毎日お祈りもします。こちらはお祈りの時に使うマットで、こんな風にして使います。(お祈りを再現してくれる)

インタビュアー
信仰深いですね。そうか、インドネシアでは80%以上がイスラム教徒ですよね。文化の違いですね。こちらには日本語のテキストもありますね。
ナシル
はい。毎日勉強しています。
小中
まだ来たばかりだけど、本当に彼らは真面目だよ。
インタビュアー
スチプトさんの部屋にも行ってみましょう!
スチプト
どうぞ、こちらです。
インタビュアー
おー、こちらもスッキリと整頓されています。やはり日本語のテキストがありますね……テキストにびっしり書き込みがありますね。ものすごく勉強している様子が伺えます。
スチプト
日本語難しいです。
インタビュアー
いえいえ、これだけやっていたらすぐに上達すると思いますよ。

外国人技能実習生の日本での生活
【4】買い物はどうしてる? オフの日の過ごし方は?

インタビュアー
下にも行ってみましょう。(階段を降りてダイニングへ)
冷蔵庫発見!見てもいいですか?
ナシル
どうぞ。まだ何もないですよ。

インタビュアー
お、鶏肉と卵がありますね。でも、野菜がない!野菜もとらないとだめですよ〜
小中
野菜室は下だよ。ほら、野菜あるじゃん。
インタビュアー
本当だ、ありました!アイスも!どちらのアイスですか?
スチプト
私のです。アイス食べないと集中力が落ちます(笑)
インタビュアー
アイス大事ですよね〜。日本では食材とか日用品とかどこで買い物をしていますか?
ナシル
ダイソーに行きました。それと、業務スーパーも。
インタビュアー
おー、業スーですね!よく知ってますね。安くていいですよね。
小中
もうどこかに遊びに行った?
ナシル
まだです。電車にまだ乗ってないです。
小中
そうか、まだ電車は難しいかな。
ナシル
難波に友達がいるので、会いに行きたいです……。
小中
そうか、今度連れて行ってあげるよ。その時に電車の乗り方もしっかりと教えるよ。
インタビュアー
小中さん、優しい!でも、そういうサポートって大事ですよね。技能実習生は仕事だけではなく生活もするのですから、受け入れる企業は彼らの生活全般を支える覚悟で受け入れるべきですよね。

外国人技能実習生の日本での生活
【5】日本という環境は技能実習生にとって魅力的?

インタビュアー
小中さんにお聞きしたいのですが、どうして今回はベトナムではなくインドネシアの方を受け入れたのですか?
小中
インドネシアからって決めていたわけではなくて、いつものようにベトナムに募集をかけたのだけど、人が集まらなかったんだよね。

どうやら最近のベトナムの若い人たちは、就労先として日本を選ばなくなっているみたいだよ。自国も景気がよくなってきてるから自国に留まるか、あるいは外国だったらオーストラリアとかに行っちゃうみたい。

それでインドネシアの人たちにも募集をかけたら、嬉しいことに何人か集まって、カクノの社長と取締役が二人で現地に行って面接をして最終的に二人を選んだってわけです。

インタビュアー
えー!そうだったんですか。日本が選ばれない国になっているんですね。ちょっとショックです。
小中
それが現実なんだよ。日本の景気の問題もあると思うけど、受け入れる側、つまり自分たちの問題もあるんじゃないかな。技能実習生がストレスなくやりがいを持って働けるような環境を、企業が責任を持って用意しないといけないってことだと思うよ。
インタビュアー
確かに。そういった意味でカクノという環境は十分に整っていると思うのですが、全部の会社がそうとは限らないですからね。業界の問題として改善していきたいですよね。

外国人技能実習生の日本での生活
【6】技能実習生も多国籍!毎日の交流が異文化理解に繋がる

インタビュアー
今のカクノには、ベトナムからの技能実習生とインドネシアからの技能実習生の両方が働いている状況ですね。双方の交流はあるのですか?
小中
もちろん彼らは彼らで仲良くやっていますよ。彼らはそれぞれ母国語が違うので、英語でコミュニケーションをとっています。
ベトナム人とインドネシア人がお互いに英語で喋っているので、なかなか面白いですよ。
インタビュアー
確かにそうなりますよね。日本語で喋れるようになればもっといいですよね(笑)
小中
技能実習生の国をあえてバラバラにしている会社もあるみたいですよ。国を固定してしまうと、彼らで固まってしまってあまり外の人と交流をしなくなることもあるみたいなので、国がばらけていた方が良い面もあるみたいです。
インタビュアー
いいですね。会社にいながら国際交流ができますし、異文化理解はこれからの時代に必要なスキルなので、日本人の社員にとっても良い効果なのかなと思います。
小中
本当にそう。今は労働環境がグローバルになってきているから、カクノでも積極的に技能実習生を受け入れて、彼らの視野を取り入れながら共に発展していきたいと思っているよ。
インタビュアー
ぜひ!期待しています。ナシルさん、スチプトさん、今日は突然の訪問でしたがご案内いただきありがとうございました。

お問い合わせフォーム

    お名前 ※必須

    会社名

    電話番号

    メールアドレス ※必須

    お問い合わせ内容※必須

    個人情報の取り扱いについては、当社お客様情報保護方針をご確認ください


    株式会社カクノ(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取り組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。

    個人情報の管理

    当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底などの必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    ・お客さまの同意がある場合

    ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合

    ・法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策

    当社は、個人情報の正確性および安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    ご本人の照会

    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認のうえ、対応させていただきます。

    法令、規範の順守と見直し

    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を順守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

    お問い合わせ

    当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。

    株式会社カクノ

    大阪府大阪市港区磯路3丁目19-4

    TEL.06-6576-1651

    上記の利用目的にご同意のうえ、『入力内容を確認する』ボタンをクリックしてください。